Crypto

NFTが盗まれる!盗難・ハッキング対策

NFTが盗まれる 盗難・ハッキング対策
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

NFTを盗まれたという経験はありませんか?

あなたの回りにはNFTを盗まれたという人はいませんか?

実は気付かないうちにNFTを盗まれたという人が結構います。

この記事では、NFTを盗まれないための基本的な対策5つを解説します。

  1. DiscordのDMを不可に設定する
  2. Twitter上のミントサイトを開かない
  3. 怪しいメールを開かない
  4. ハードウェアウォレットに保管する
  5. フリーWIFIを使わない

この5つをやっておくことで少しでも安全にしましょう。

Janomee

完璧ではなくても基本的な対策をやっておくことをおすすめするよ!


NFTが盗まれる!盗難・ハッキング対策

NFT盗難のリスク

ツイッターを見ていると、「NFTが盗まれた」とか「NFTが消えてしまった」とかいうツイートが毎日のように見つかります。

コミュニティメンバーを偽ったDiscordのDMOpenSeaの管理者を装ったメールなど、あなたをターゲットにしたフィッシング詐欺が近くに忍びよってきています。

Kohakuu

なにくわぬ顔でこっそりと忍びよっているよ!
忍者も気付かないよ~


フリーWiFiは便利だからといって気安く使っていませんか。

盗聴されているかもしれませんよ。

MetaMaskにNFTや仮想通貨をいっぱい貯め込んでいませんか? 

Metamaskに高額なNFTを保管していませんか?

高額なNFT保有者はターゲットとしてねらわれていますよ!

NFT盗難の対策


NFTの盗難対策はたくさんありますが、一つでもすぐにはじめましょう。

  • 対策1 DiscordのDMを不可に設定する
  • 対策2 Twitter上のミントサイトを開かない
  • 対策3 怪しいメールを開かない
  • 対策4 NFT・仮想通貨はハードウォレットに保管する
  • 対策5 フリーWiFiを使わない

 

Janomee

とにかく基本対策をしっかりとやっておこう!

対策1 DiscordのDMは受け取らない設定にする

NFTを楽しんでいる人は、Discordを使用している人が多いと思います。

NFTを盗もうとする人は、Discordの利用者をターゲットにすることが多いのでDM(ダイレクトメール)から不正なプログラムやリンクを送ってくることが多いようです。

つい不注意で開けてしまわないようにDiscordのDMは受け取らない設定にしておくと良いです。

設定方法は、NinjaDAOなどの各サーバーの設定で変えられます。iPhoneの場合は右上の「…」を押して、「ダイレクトメッセージの許可」をオフにしておきましょう。

Discordの設定変更(iPhoneの例)

①右上の設定ボタン「…」を押す

②「ダイレクトメッセージを許可」をオフにする

対策2 Twitter上のミントサイトを開かない

Twitterでミントサイトを案内することは通常ありません

TwitterでNFTをゲットできるよ、といってお得な情報として案内してくるのは詐欺サイトへの案内だと思ったほうがいいです。

ミントサイトはDiscordなどのコミュニティの公式な案内から利用しましょう。

対策3 怪しいメールを開かない

怪しいメールを開けない、DMと同様の基本的な対策です。

メールを開けてしまっても、リンクを押さない添付ファイルを開けないなど注意しましょう。

NFTマーケットプレースのOpenSeaを偽ったニセメールが来ることもありますので注意が必要です。

OpenSeaから顧客メールアドレスが漏洩した、というニュースも流れています。フィッシング詐欺のメールには注意が必要です。

対策4 NFT・仮想通貨はハードウェアウォレットに保管する


NFTをハードウェアウォレットに保管して、ネットと切り離す方法が効果がある対策だと思います。

PCに常駐しているMetamaskにNFTを保管したままにしておくと危険です。

Metamaskのようなホットウォレットは、気づかぬうちに署名ボタンを押さされたり、ウォレットのパスワードや秘密鍵が盗まれたりする可能性があります。その結果、ウォレットの中身がすべて盗まれるということになりかねません。

この対策として、ハードウェアウォレットを準備して、いったんNFTをハードウェアウォレットに保管してインターネットと切り離しておくことが有効な対策になります。

Janomee

Metamaskで購入したNFTは、すぐにハードウェアウォレットに転送して保管します。取引する時だけ再度Metamaskに転送してMetamaskで取引しましょう!

これで少し安全になると思います。

とはいっても、ハードウェアウォレットを使えば絶対安全というわけではありません。ハードウェアウォレットもMetaMaskと同じように使えば、同じように危険です。
 ・インターネットから切り離してコールドウォレットとして保管しておくこと
 ・署名する時は安全を確認すること
が大事です。

おすすめのハードウェアウォレット:

  1. Ledger Nano S PLUS
  2. CoolWallet Pro

NFTだけではなく、仮想通貨の保管にも必須のガジェットだと思いますので複数のハードウェアウォレットを使い分けるのがおすすめです。

また、ハードウェアウォレットには、NFTの売買、仮想通貨の売買、Defiなどいろいろな機能がありますが、安全のためには保管専用のウォレットとして使用するのが良いと思います。

Ledger Nano S Plus は上記のバナーの公式サイトから購入できます。

ハードウェアウォレットの詳しい解説は下記の記事を参照ください。

ハードウェアウォレット Ledger Nano S PlusでNFTを守る
ハードウェアウォレット【Ledger Nano S Plus】でNFT・暗号資産を守るハードウェアウォレット(Ledger Nano S Plus)の初期設定を行って、NFTを保管する方法を解説します。ソフトウェアウォレットでNFTや仮想通貨を保管する場合、ハッキングや不正なアプリによって盗まれることになりかねません。ハードウェアウォレットに保管して、より安全に保管することが大事です。...

ハードウェアウォレットは公式のストアで購入してください。メルカリでは買わない方がいいです。Amazonや楽天で買うのもおすすめできません。返品されたものを販売していることもあり危険な加工がされている可能性があります。

対策5 フリーWifiを使わない

飲食店、ホテル、空港、駅などのフリ-Wifiは盗み見されていることがありますので使わないようにしましょう。

モバイル環境で通信する時はフリーWiFiは使わず、ドコモ、au、ソフトバンクなどのキャリアの回線を使いましょう。

フリーWifiを使う場合はVPNを使いましょう。

まとめ

この記事では、NFTを盗まれないための対策5つを解説しました。

  • DiscordのDMを不可に設定する
  • Twitter上のミントサイトを開かない
  • 怪しいメールを開かない
  • ハードウェアウォレットに保管する
  • フリーWiFiを使わない

ハードウェアウォレットを是非使ってみてください

ハードウェアウォレットの使用方法は下記の記事を参照ください。

ハードウェアウォレット Ledger Nano S PlusでNFTを守る
ハードウェアウォレット【Ledger Nano S Plus】でNFT・暗号資産を守るハードウェアウォレット(Ledger Nano S Plus)の初期設定を行って、NFTを保管する方法を解説します。ソフトウェアウォレットでNFTや仮想通貨を保管する場合、ハッキングや不正なアプリによって盗まれることになりかねません。ハードウェアウォレットに保管して、より安全に保管することが大事です。...

NFTの盗難について書きましたが、仮想通貨の盗難についても同じ対策が有効です。

まだの人はできるだけ早くやっておきましょう。

Ao UminoさんのNFT詐欺注意喚起の動画もみてくださいね!